日本トータルテレマーケティング株式会社

03-6730-0001

[受付時間]平日:10:00~18:00

問い合わせ・資料請求はこちら

お客様に最適なWeb接客ツールを提案・サポート、Web接客ツールの導入支援・運用代行サービス『OMOTE』

Web接客ツールの
取り扱いは3本以上

課題解決に最適なツールを選定し、
導入をお手伝いします。

Web接客ツールの取り扱いは3本以上 Web接客ツールの取り扱いは3本以上

その他ツールの導入支援、運用代行もご相談下さい。

『OMOTE』なら
導入コンサルから実運用
まで対応

スクロールしてご確認下さい

他社比較/プラン比較

『OMOTE』で
最高の顧客体験を実現しよう!!

ツール提供から
導入支援、運用代行まで
WEB接客トータル支援

まずは無料のWEB接客サービス資料を
ご確認ください。

ツール提供から導入支援、運用代行まで
WEB接客トータル支援

こんなお悩み・課題を
お持ちではありませんか?

  • WEB接客ツールを検討しているが、自社に最適なツールが分からない

  • WEB接客ツールを導入したいがリソースが足りない

  • WEB接客ツールを導入したものの、うまく活用できていない

  • ECサイトのコンバージョンが伸び悩んでいる

  • リピーターの獲得や顧客ロイヤリティの向上を図りたい

  • 問い合わせに対する必要コストを抑えたい

Web接客ツールとは

顧客体験を高める“接客”を増やし、CVR・リピート率向上やCS対応の効率化によるコスト削減、ユーザビリティの向上を実現できるサービスです。

Web接客・CX最適・LTV向上を
実現できます。

WEB接客サービス『OMOTE』
5つの導入メリット

  1. 01Web接客ツールの選定・導入


    まずは現在の業務状況のヒアリングや業務フローの洗い出し、ディスカッションを行い、クライアント様が抱える課題を整理します。
    その後、多くのツールの中から課題解決に最適なツールを選定し、導入をお手伝いします。

    Web接客ツールの選定・導入

  2. 02WEB接客


    サイト内回遊パターンや遷移元によってバナーを出し分けるMA的な機能と、クリック後にパーソナルな対話を展開するチャット機能を、ハイブリッドで展開する接客ツールをメインに提供。

    ✓ WEB接客ツール選定・提供
    ✓ 顧客体験設計・トリガー設定
    ✓ チャットボット・シナリオ構築

    WEB接客

  3. 03チャット接客


    EC上で有人によるテキストチャット接客を代行し、お客さまの購買プロセスで発生する悩みや困りごとを解決。One to Oneコミュニケーションで購入を促しつつ、最良の購買体験を提供。

    ✓ WEB接客セールス
    ✓ CSチャット対応
    ✓ 店舗層客
    ✓ 見込み顧客獲得

    チャット接客

  4. 04ボット運用


    豊富なボット導入実績をベースに、チャットボット運用におけるKPI設計、レポーティングから、チューニング案を策定。導入企業様はチューニングの意思決定だけで、シナリオ最適化を実現。

    ✓ チャットボット運用KPI設計
    ✓ ボット稼働状況レポーティング
    ✓ チューニング案立策定
    ✓ チューニング作業代行

    ボット運用

  5. 05オペレーターや設備の提供


    質の高い人材教育と専門的な研修を受けた数千名のオペレーターから、クライアント様に適した人員を配置します。
    多くのプロジェクトを経験してきたプロフェッショナルが高品質なWEB接客を実現します。

    ✓ TEL・Mail・Chat対応
    ✓ ECバックヤード運用代行
    ✓ 物流サービス提供
    ✓ ECフルフィルメント対応

    オペレーターや設備の提供

『OMOTE』で
最高の顧客体験を実現しよう!!

ツール提供から
導入支援、運用代行まで
WEB接客トータル支援

まずは無料のWEB接客サービス資料を
ご確認ください。

ツール提供から導入支援、運用代行まで
WEB接客トータル支援

サービスをご利用している
お客様からの声をご紹介します

  • お客さまのイメージ ※画像はイメージです

    アパレルメーカー A社
    20%を超えるCVR実現と、お客さまのファン化を同時に実現


    通常2%弱程度のCVRが、チャットを利用したお客さまに限定すると、20~25%まで引き上がり、売上向上に効果が見込めるようになりました。それだけに留まらず、購買単価や購買点数、年間購買頻度の平均値も上がっています。これはつまり、お客様のファン化、ロイヤル化を進められたのだと認識しています。
    また、チャットという新しいチャネルは、これまでに表明されていなかったお客さまの声が顕在化する、という副次的な効果も期待できる事を知りました。この声は、商品・サービス開発や、サイトのUI/UX改善に役立っています。

  • お客さまのイメージ ※画像はイメージです

    不動産売買仲介業 B社
    確度の低いサイト来訪者のすくい上げで、
    30%以上のCPL削減に成功


    初めて不動産売買を経験しようとしているサイト来訪者向けに、様々な情報をサイト内に掲載していたのですが、情報量が多すぎるのか、コンテンツを充実させるほどサイト離脱率が高くなるという課題を抱えていました。
    『OMOTE』によるWEB接客の活用で、これまで離脱していた来訪者を、コミュニケーション障壁の低いチャットチャネルで掬い上げ、デジタル領域での対話で、お客さまが必要とするパーソナルな情報を提供。これにより、今まで取り逃がしていた顧客層のリード獲得を実現できました。結果として、CPLを30%ほど、削減することに成功しています。

導入の流れ

  1. 01

    資料請求


    「こんなことに困っている」「こんな対応をお願いしたい」など、ご相談内容をお伺いいたします。

  2. 02

    打ち合わせ


    解決方法、弊社が提供できるサービスをご案内します。

  3. 03

    ご契約


    ご契約から約1カ月で導入が可能です。

  4. 04

    導入開始


    導入開始後は、専属の担当者がサポートしてまいります。

よくあるご質問

  • Q費用はどのくらいかかるのでしょうか?
    A システム利用とお問い合わせ対応の数によって変わってくるため、個別にお見積させていただいております。応対コスト削減や売上効果のシミュレーションもしておりますので、お気軽にお問い合わせください。
  • Q実際に商品が売れるのか不安です。
    A デジタル化・オンライン化にともなって、店頭でスタッフへ相談して購入を決断していたユーザーが、チャットを通してアドバイスを受けて購入に至る傾向が目立っています。調査の結果、利用した96%のユーザーが提案された商品を購入した、または購入の検討をしているということがわかりました。
  • Qブランドイメージは保てるでしょうか?
    A 利用された方へアンケートを実施したところ、応対満足度94%という結果が出ています。業界の知見や専門の経験がある人員を適切に配置しているため、高い満足につながる応対ができています。
  • Qチャット形式の対応で円滑に解決できるのでしょうか?
    A 対応時間は、とても満足・やや満足と回答したお客様が90%となっております。膨大な導入事例・ナレッジが豊富にあることで、回答精度・速度ともに高評価を得られています。
  • Qどのようなお問い合わせが多いですか?
    A 業界によって異なりますが、例えばアパレルメーカー様だと、色、デザイン、素材、サイズ、コーディネートなどの質問が多いです。質問の傾向としては、今まで実店舗で実際に商品を見て、触って、スタッフへ相談していたお客様からチャットを利用してお問い合わせいただくことが増えております。

『OMOTE』で
最高の顧客体験を実現しよう!!

ツール提供から
導入支援、運用代行まで
WEB接客トータル支援

まずは無料のWEB接客サービス資料を
ご確認ください。

ツール提供から導入支援、運用代行までWEB接客トータル支援

お問い合わせ

お問い合わせの種類
必須会社名

会社名を入力してください

必須お名前

お名前を入力してください

必須お電話番号

お電話番号を正しく入力してください

必須メールアドレス

メールアドレスを正しく入力してください

気になるご用件(複数選択可)

■個人情報保護方針について
お客様の個人情報は個人情報保護方針に従い取り扱います。
ご同意いただける場合は、チェックボックスをオンにしてください。

個人情報保護方針

同意するにチェックを入れてください

未入力の必須項目があります

会社概要

会社名 日本トータルテレマーケティング株式会社
所在地 〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-12-18 渋谷南東急ビル3F
TEL:03-6730-0001 
役員 代表取締役 境 千春
設立 1983年9月
資本金 1億円
営業時間 平日:10:00~18:00 
(休日:土、日、祝日)
株主 株式会社博報堂CSグループ
https://hakuhodo-csg.co.jp/
主要業務 コンタクトセンターサービス
業務委託・BPOサービス
フルフィルメント・物流サービス
EC総合支援サービス
保有認証 ・プライバシーマーク
 初回認証登録日 2006年12月19日
 認証登録番号 第10861135(10)号

・ISO27001
 認証登録日 2024年10月16日
 認証登録番号 IS 810437
 
・ISO27017
 認証登録日 2024年10月16日
 認証登録番号 CLOUD 810440
従業員数 社員:622名/オペレーター:1,268名